牛島徳正画伯 Author Nori_Ushijima


 <牛島徳正:経歴>     作品Blogspot:  http://noriushijima-painting.blogspot.com.es/p/blog-page_26.html

1978:東京お茶の水美術専門学校卒業。1983:,イタリア の ペルージャ国立美術大学の絵画科卒業。1988イタリアの文化,環境庁内に ある ローマ国立中央修復研究所の選考試験に日本人として初合格(唯一の外国人として). 1991同研究所で博士号を 受領。 イタリアで長い滞在中に フィリッポ ・ リッピ、ラファエッロ、ペルジーノ、ジョット、 ブロンズィーノ, グイド ・ レーニ、ヴェロネーゼ、カラヴァッジオ 等 の 芸術作品 そして古代ローマ遺跡のリヴィア別荘跡のモザイクおよびフレスコ画, ロ-マの コロンナ ギャラリー宮殿のフレスコ画の貴重な絵画修復を 手がける :。その 後,エンカウス,卵テンペラ,カゼイン テンペラなどの 古代絵画技術を彼の作品に導入し始める 。 1991, ローマ からスペイン バスク地方のサン ・ セバスチャンに移転し,その間, バチカン のシスティーナ礼拝堂 の ミケランゲロ ブオ-ナ ロッティ の シビッラ の 大フレスコ画の模写 、ギリシャ神話的モチーフを取り上げた鏡上に描かれたフレスコ画とギリシャ・エレニスティコ時代の彫刻等を 絵画フレスコ画に描き 上げる 。 1992, 東京芸術大学で,ミケランゲロ ブオ-ナ ロッティ の シビッラ の 大フレスコ画の模写 のフレスコ絵画とギリシャ神話的モチーフを取り上げた鏡上に 描かれたフレスコ画の技術過程の講演を披露. 1994, スペイン バスク地方のサン ・ セバスチャン街のコディーナ ホテル内に注文で,ギリシャ神話をモチーフに上げた鏡上に 描かれたフレスコ画(ガ-ラタ)を描く。 1997年に スペイン リオ-ハ州の ヴァルヴァレーナ(ラテン語: ヴィーナスの 谷)の修道院の聖母の像の伝説を アレンサーナ デ アリーバ村の教会 祭壇画の中に 描く。 1998年,現在 住んでる スペイン バルセロナに引っ越し,その間, スペイン カタルーニャ州 の プラッヤ デ アーロ 町のベネドルミーネス城美術館 で 大展覧会を 披露. 1999年,スペイン バスク地方のサン ・ セバスチャン街のサンタ マリア教会の小聖堂に聖画を 飾るため,北 スペインのロイヨオラ大教会堂から注文を 受け,ロ一マ, バチカンから福者として選ばれてたサン セバスティアン出身の亡き フリアン プラッサオ-ラの肖像画を描く 。 2001年,スペイン バスク地方のギプスコア州のトロ一サ街のアランブール美術館で 1991- 2001の 回顧展を 披露. 2003年,スペイン カナリア諸ランサロオ-テ島の ナウティルス ホテル内で注文でフレスコ大璧画"ランサロオ-テ島のティマンファイヤ王の夢"を 手がける. 2006 年,スペイン バスク地方の メンダーロ町の山腹に ある"ベラサルーセ"別荘内で 大 フレスコ壁画(300x 1400cm)を 注文され,亡き有名作家"ピオ バロッハ のギプスコア州のドキュメンタリー的短本から "インスピレーション"を 受け,ギプスコア州の様ざま なバスク人の 実生活 を スポオ-ツ的 観点から見て, 9 ヶ月間で フレスコ技術を使って, 描き上げる。 2009年、スペイン バスク地方の メンダーロ 町 の三位一体礼拝堂の大フレスコ壁画"ベラサルーセの洗礼"を手がける。 2010年, スペイン バスク地方のサン ・ セバスチャン街のアルテコギャラリー と フランス パリの" ヴィルジニア ボイッセイエール+ナタリア ヒメーネス アート コンテンポラーイン ギアラリーで同時展覧会。 2011年,スペイン カナリア諸ランサロオ-テ島の ナウティ-ルス ホテル内で ズグラッフィートと言う 紀元前6世紀の技術で,その後,イタリア ルネッサンス期 栄えた手法を 使って,190 x 1936cm の 超大型ズグラッフィート壁画"イ-コオ姫の伝説"を完成させる. コレクション: スペイン マルク銀行/ スペイン バスク地方のクッチャ財団法人 / スペイン アラゴン州の フエンデトオ-ドス町の ゴヤ美術館 /スペイン ウエスカ州の ラレス城 素描美術館 /スペイン カタルーニャ州 の ベネドルーミーネス城美術館 イン エストゥレマ ドゥーラ 州の カッセレス美術館/等


   -Nori_Ushijima Photo Gallery-


  Nori Ushijima´s "ALUSIONISMO"

*I paint because I think about some reason: why I want know fine reason, why I live and why I'm here? Art as literature, music, etc. .., is used to find a existential eternity. 
*私は ある理由を考えるため 絵を描く: なぜ細い理由を知り
たいのか,なにゆえに 私は 生き,なぜ ここにいるのかを知りた
いからなのだろうか? 芸術とは,文学、音楽、など..,と同様に
実存的な永遠を見つけるために有用される。
* Pinto porque pienso en alguna razón : ¿por qué quiero saber sutil razón, por qué vivo y por qué estoy aquí? El arte como la literatura, la música, etc .., sirve para encontrar una eternidad existencial.                                                      
                                       

牛島徳正画伯:スグラッフィート技法壁画プロモートYoutube:

         <スペイン奇想曲・演奏:モントリオール交響楽団>

テクニック:Sgraffito Mural(スグラッフィート壁画)。ロケーション:ランサローテ島・スペイン。


牛島徳正画伯:フレスコ画プロモートYoutube:

<Nori_Ushijima Art Gallery.Bruno Maderna Concert per Oboe e Orchestra No1>


  • Nori_Ushijima Art Gallery.ErikSatieGymnopédies1~3